合宿・練習会・イベントなど活動報告

 

15年

16年

17年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

   

 
 

 41回目となる名空会大会は、今年も大垣で盛大に行われました。石川、福井、愛知、岐阜、三重の道場から選手が集まる名空会最大のイベントです。

 個人戦・団体戦のほかに、道場の総合成績も競われます。

開会式です。

支部・道場ごとに整列しています。

だらだらしていないのは、さすが名空会の子達だと感心します。

 渡辺勝己 名空会会長のご挨拶。

  

 前回大会の総合成績一位〜三位の支部が、カップを返還し、レプリカを贈呈もらっています。今年はどの支部が入賞するのかな?

河村審判長が試合上の注意を宣言しています。

  

 前年優勝・尾張旭支部の二人による選手宣誓。

堂々とした宣誓で、とても良かったです。

開会式が終わり、試合を開始する前に、2015年に優秀な成績を残した選手の表彰が行われました。

会長から賞状と副賞が贈呈されました。

副賞ってなんだったのかな?

 

 試合が開始され、各コートでは熱戦が繰り広げられています。

 形試合の様子。

 組手試合の様子。

 迫力がありますね。

  

 順調に競技も進み、すべての競技が終了しました。

 今年の総合成績は、

 優勝・大垣支部、福井支部と尾張旭支部の2支部が同点で準優勝となりました。

 おめでとうございます!

最後に、大会副委員長の八木先生から、大会についての総評をいただきました。

お話の中に、八木先生がトイレに行ったとき、スリッパを揃えていた子がいたので感心したとおっしゃいました。

とても良いことが、あたりまえのように出来るって、すばらしいと思います。

  

 また来年、すばらしい競技と、すばらしい行動が見られることを期待します!

  

大会の翌日、新聞に掲載されました!

 

各クラスの入賞者はこちらで確認ください。

 

(記事:管理人)

 

 

 

 

 

 

 
2016.3.20 岐阜県本部道場 
 

 平成28年の指導員研修会・第3回目です。

 本日は、基本、基本組手、形、それと、当月に予定されている名空会大会の為の審判研修を行う予定です。

基本組手には和道会の特色である「捌き」「流し」「押し」「引き」「入り身」「転身」が盛り込まれています。
皆、熱心に動作を繰り返しています。
 

 基本組手のあとは形です。

 平安初段〜五段、セイシャン、チントウの再確認です。お互いに解釈や動作の違いが無いよう、繰り返し確認です。  

 
 

 午前に引き続き、形を再確認した後、審判研修に移りました。

 名空会大会を控え、審判も気を抜くことなく練習に励みます。

審判部長の合図に反応して、「ヤメ」をかけた瞬間です。
皆、遅れることなく良いタイミングでした。
 

 稽古終了〜。

↓お決まりの集合写真↓  

 

(記事:管理人)