|
|
|
|
今年も夏の合宿が豊田市の旭高原で行われました。
初日はしっかり稽古して、2日目はプールで楽しく過ごす計画です。
|
|
各支部から集合が完了
すると、まず指導者の
ミーティングが行なわ
れます。 |
|
練習の時間割と、
指導の担当者が
決められました。 |
|
|
|
何年か前から、ランク
アップの稽古は、帯ごと
に行うのではなく、学年
ごとに稽古するように
変更されましたね。 |
|
さて、整列して開始式。
開始式終了後には、すぐに体操に移ります。
|
|
|
|
体操とサーキットトレー
ニングの担当は、古橋
卓也指導員です。
|
|
|
|
今年は、走ったり跳ん
だりするサーキットト
レーニングは少なめで、
基本動作も含まれ
ていました。 |
|
準備運動が終わったらお昼休み。
楽しいお弁当の時間ですね。
|
|
おいしかったですか?
|
|
お昼に渡辺会長が到着されたので、お言葉をいただきました。
|
|
頑張って練習しましょう!
午後はランクアップの稽古です。
発表の時間までに、形をおぼえられるかな?
|
|
|
小学校1年生(幼児
も含む)は、平安初段
です。
きちんと整列できて
いますね。 |
|
はじめての形をならい、
順番だけでも覚えら
れるのはすごいです。
一生懸命練習したの
でしょうね。
|
|
|
|
小学校2年生は、
平安三段です。
|
|
決まっていますね。
|
|
|
|
小学校3年生は、
平安四段です。
発表は緊張しますが
モジモジせずに頑張
りましょう! |
|
真半身猫足立ち!
・・・微妙に重心が
違うかも。
道場に戻ったらおさらい
しましょうね。
|
|
|
|
小学校4年生は、
平安五段です。
|
|
みんな上手にできて
いました。
|
|
|
|
小学校5年生は、
ナイファンチです。
平安の形から卒業
ですね。 |
|
平安とは全くちがう
形ですが、しっかり
覚えられました。
|
|
|
|
小学校6年生は、
クーシャンクーです。
この形は、全日本
空手道連盟の第二
指定形です。 |
|
クーシャンクーは、
平安の形の要素が
たくさん入っている
ので、覚えやすい
かもしれません。
|
|
|
|
中学生・高校生・一般
の皆さんは、
チントウです。
この形は、全日本
空手道連盟の第一
指定形です。
|
|
時間が短いながら、
なんとか順番は
覚えられました。
あとは道場で何回も
繰り返して身に付け
ましょう。
|
|
|
|
試合が近い子たちは
別にグループを組み
ました。
和道会の全国大会や
小学生大会の出場
予定者たちです。
|
|
さすがに皆上手。
拍手です。
|
|
|
ランクアップの稽古のあとは、いよいよ1000本突き!
|
|
号令をかける指導者も手は抜けません。
|
|
壇上で号令をかける
指導者だけでなく、
前列にならんでいる
指導者も必死です。
|
|
|
|
みんなも手を抜くこと
なく、必死に1000本
突きましたね!
よく頑張りました!!
|
|
練習後に、全員そろって記念写真です。
|
|
自分がどこにいるかわかりませんね。
ですので、集合写真を4つに分けてみました。
みつけられますか?
|
|
|
|
|
|
|
全員そろって写真を
とったあとは、地区
ごとにとりました。
名古屋地区です。
|
|
豊田地区ですね。
|
|
|
|
岐阜です。
|
|
三重です。
|
|
|
このあと、青年の家に入所し、お風呂・食事をすませ、夜のつどいと進みました。
また、翌日はモリコロパークに移動し、楽しいプールの時間を過ごしました。
食事のときのにこやかな写真や、モリコロパークでの写真も沢山ありますが、
練習のようすで写真がいっぱいになってしまったので、写真はこの程度にして
おきますね。
今回の合宿で、私が実際にみんなと一緒にすごして感心したのは、練習を一生
懸命やる姿も感心しましたが、トイレのスリッパが、いつ見てもキレイに揃えられて
いたことが最も感心しました。
良いことを学んだら、それを空手の場面だけでなく、学校や日常の生活に生かし
ていけるようにしましょう!
記事:管理人
|
|
|
|
|
|